きゅあれす
エブリディtetsuヲタ。New Entries
4月の本棚
面白そうなので3巻まとめて買っちゃいました。
![]() | テルマエ・ロマエ III (ビームコミックス) (2011/04/23) ヤマザキマリ 商品詳細を見る |
ローマ時代のお風呂の話、という漠然とした知識だけだったんですが、
ちょっとしたSF要素もあり、かなり奇想天外です。
まだ1巻の2つめの章まで読んだだけですが、
今後の展開が大いに気になります。面白い!
第1187回「テレビの大きさはどれくらい?」
こんにちは。 トラックバックテーマ担当の水谷です。今日のテーマは「テレビの大きさはどれくらい?」です。みなさんが視聴しているテレビの大きさってどれくらいですか?今年、水谷は40インチのテレビを買いました!
昔は30インチ以上のテレビというと、超高級なイメージがあったのですが最近は大きいテレビも安くなりましたね。3Dテレビなどは、まだまだ高価なようですが・・・。
FC2 トラックバックテーマ:「テレビの大きさはどれくらい?」
我が家は32インチです。
置く場所の幅を考えると、このサイズでいっぱいいっぱい。
部屋の広さからみても、まぁ適切と言えるんじゃないかな。
ラルクのDVD観る時は、ぐぐっと近寄ってます(笑)
あっ、話が広がらないな(汗)
いつものことだけれど。
続きで今月いただいた拍手にお返事です。
箱根に行ってきました。

両親が滞在中の箱根に一泊で行ってきました。
昨日は、所用を済ませてから家を出たので、昼過ぎの出発。
小田原に着いたら山に雲がかかっていて、ちょっと心配なお天気。
登山鉄道は3両編成なのを割り引いても、車内ガラガラ。
やっぱり箱根が空いているというのは本当だったのね。
泊まったのは、某保養所ですが、こちらもお客さん少な目。
今日は昨夜の雨もすっかり上がってピーカン。
午前中に、散歩を兼ねて彫刻の森美術館へ。
横浜ではすっかり葉桜なのに、箱根はちょうど盛りで、
写真の桜も満開でした。
ただ、風がとっても強くて、結構ハードな散歩になりましたけれど。
小学生や幼稚園児の遠足で賑わってました。
帰りの登山鉄道から、登ってくるほうの車内を見ると、
前日と打って変わって、立っている人もいるような感じ。
さすが連休前。外国人もちらほら。
これからいい季節なので、皆さんもぜひ♪
TOTO来日公演が延期
東日本大震災の影響で
名古屋公演 5/16→9/24 名古屋市公会堂
金沢公演 5/17→9/20 金沢歌劇座
大阪公演 5/19,20→9/21,26 アルカイックホール
東京公演 5/24→9/27 日本武道館
横浜公演 5/23→9/29 パシフィコ横浜大ホール
に延期されました。
詳細⇒UDO
ラニバと日程が近過ぎて見送っていたんですが、
これなら行けそうだな。行っちゃおうかな♪
ラニバ情報 更新?
SOLD OUT!の文字を入れただけ?
…と思っていたら、FC会員限定でお知らせメールが!
ラニバのチケットをまだゲットできていないLE-CIEL会員の方は、
ぜひぜひLE-CIELサイトにアクセスしてみてください。
今までのことを考えれば大体わかっちゃうような気がするけれど
とりあえず会員限定情報なので、こんな書き方でごめんなさいm(__)m
既にチケットを持っている(現物がなくても)の方は
どうかご遠慮くださいね。
譲り合いの精神を忘れずに!
第1184回「良く使う顔文字、好きな顔文字」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「良く使う顔文字、好きな顔文字」です。携帯電話にもデフォルトで搭載されているようないわゆる普通の顔文字から、特殊な文字を駆使した変わった顔文字まで……日々あらたな顔文字が生み出されていくわけですがあなたが良く使う顔文字や、あんまり使わなくてもお気に入りの顔文字って、どんなのですか本当にどんどん顔文字の流行って変わっていく...
FC2 トラックバックテーマ:「良く使う顔文字、好きな顔文字」
よく使う顔文字と言えば、(^-^)
意味が違うかもしれないけれど、
にっこりしてるのだと思って使ってます。
「かお」と打つとこれに変換できるよう辞書に登録してます。
その次は、泣いてる(T_T)
これは「しくしく」で変換。
その他には、o(^-^)oや(^o^)丿、 (^-^)/~~、
( ̄□ ̄;)!!とか_| ̄|○とかかなぁ。
Twitterで他の人が使ってるのを見て、
登録したものもちょっとあったりします。
初夏のお庭
手前にフジ、奥左側はたぶんコウヤマキ、右側はベニシダレかな。
コウヤマキの向こう側に満開のハナミズキがあります。

桜が終わると、初夏の花の出番。
あちこちで、フジやハナミズキが咲いて
目を愉しませてくれます♪
紫外線対策をしてお散歩も良いですね。
第1183回「あなたの落ち着く場所」
こんにちは!トラックバックテーマ担当藤本です。今日のテーマは「あなたの落ち着く場所」です。さて!今日も楽しいトラックバックテーマを皆様と共有できたらと思います。早速ですが、あなたの落ち着く場所ってどこかありますか?それは特定の人と一緒にいる空間でも構いません。私は実家から一番近い近所の公園です。現在は一人暮らしもしてしまっていて、なかなか足を運んでいませんが、青春はずっとそこで過ごしたというくらい...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの落ち着く場所」
どこか外のお店などあればご紹介したかったのですが、
行きつけなど特にないので…。
一番落ち着くのは、リビングの自分の席。
掘りごたつなので足が下ろせて楽ですし、
テレビの正面の位置で、コンセントもすぐ傍にあり、
Twitterで中継もしやすい席です。
難があるとすれば、ゴミ箱が遠いことかな。
いちいち立って捨てにいかなければなりません。
ま、少しは動け、ってことですね。
実家のリビングやダイニングテーブルも
落ち着きます(^-^)
本来の目的
牛島憲之の展覧会へ行ってきました。
そうです、昨日の渋谷行きの目的はこれだったんです。
この間、NHK教育の「日曜美術館」で見るまで
全然知らなかった方なのですが、
どうしても見たくなってしまって、
しかも割に近いのに松涛美術館自体にも
行ったことがなかったので、思い切って。
光で輪郭を描いたような画風は、やっぱり好みでした。
無機的なはずの煙突や工場や水門も
どことなく愛らしい感じ。
無駄なものをそぎ落とした大胆な構図も良かった。
松涛美術館は素敵な建物でした。
(サイトの「美術館について」のコンテンツに写真があります)
最も惹かれたのは、1階にあるブリッジ。
中ほどに立つと、外界と切り離された別の世界に来たよう。
ここを渡った先は、地下1階の展示室を見下ろす回廊。
こんな造りになっているなんて、地下にいた時は気づきませんでした。
区立とはいえ、入場料が300円なんて申し訳ないくらいです。
渋谷駅から徒歩15分と、サイトには書かれてますが、
そんなにかかりません。
文化村通りから東急本店通りと辿って行く両側は、
ものを売るお店よりカフェや小さなレストランが多く、
渋谷らしからぬ静かさ。
次は、森美術館のフレンチ・ウインドウ展に行ってみようかな。
国立近代美術館のクレー展も要チェック。
コラボTシャツ、買いました♪
ついでに東急東横店に立ち寄ってみました。
(どっちが【ついで】なのかは不明)

ちょっとしわが寄ってますが(笑)
これはユニセックスのMです。
脱却したいと言いつつやっぱり黒。
ラニバに着ていくよ~!!
会計する時に、男性の店員さんに
「TETSUYAさんがお好きなんですか」と聞かれ、
「はい!」と自信を持ってにっこり答えたtetsuヲタです。
お店のPOPにあった、teっちゃんが着ているオレンジのバージョンが
ホントは欲しかったんですが、それは商品化されてないのでした。残念。

TETSUYAの【T】だと信じて疑わないw紙袋。
右下は、ベロマークがたっくさんのカード。
左下の小さい紙片は、「がんばろう!日本」と書かれたステッカー。
この袋を提げて行った、ちょっと場違いな展覧会については、
別の記事で。あ、フェルメールじゃないです。
第1182回「今年中に行きたい場所」
こんにちは。 トラックバックテーマ担当の水谷です。今日のテーマは「今年中に行きたい場所」です。水谷は今年中に北海道に行きたいと思っています。本当は去年に行きたかったのですが去年は九州に行ったので「今年こそは北海道!」と思っています。
水谷は、北海道に行ったら富良野のラベンダー畑に行きたいと思っています。
他にも美味しいものを食べに行ったり温泉に入った...
FC2 トラックバックテーマ:「今年中に行きたい場所」
今年中に行きたい場所、といえば
金沢21世紀美術館!
建物も素敵、収蔵作品も魅力的。
これから始まるイエッペ・ハイン 360°展もとっても面白そう。
金沢は過去に2回行っていますが、この美術館ができてからは未踏。
新しい金沢と古き良き金沢、両方を愉しみたいですね。
…行けるといいなぁ。
L'Arc info 4/19 【ラニバ・チケット情報】
♪NEXUS TICKET CENTER 先行
4/18(月)~4/21(木)
問い合わせ先:キョードー東京 0570-064-708
♪一般発売
4/23(土)10:00~
・チケットぴあ
・e+
・ローソンチケット
・CNNプレイガイド
問い合わせ先:キョードー東京 0570-064-708
電話番号などの詳細・確認⇒ラルク・オフィシャル
FLA2を紐解く
ようやく封切です。
やはり順番に見るのが一番だろうということで、
今日は、1997年のREINCARNATION。
ほんの一部は、A PIECE OF REINCARNATION で見られますが、
通しては初めて。
感想は、皆さんが既にいろいろ書いてらっしゃると思うので、
個人的なことを、ちょこっと。
tetsuヲタ的に見せ場が目白押しな「DEAREST LOVE」。
これがナマで見たい、聴きたい!
終了後にさりげなくユッキーをエスコート(違)する
teっちゃんの優しさにうるうる。
そして、「あなた」に乗せて告知。なんて素敵。
待っていたファンへの贈り物のよう。
このライヴで復活してくれたから、私はラルクと出会えた。
ファンであると自覚する以前のライヴではあるけれど、
ここが原点なのだろう、きっと。
![]() | FIVE LIVE ARCHIVES 2 [DVD] (2011/04/06) L’Arc~en~Ciel 商品詳細を見る |
来月末のラニバでも、胸躍るような告知がありますように。
「一番いいメニューを頼む」
そのお土産の数々↓

去年の流行語になった「そんな装備で大丈夫か?」、
「大丈夫だ、問題ない」のセリフで有名なゲーム(未発売)で、
この細長いのが主人公、ではなくて、
下のポストカードに描かれているのが、主人公のイーノック。
(顔わからないな…)
細長いのは、ネフィリムという名前です。
ちょっとムーミンに出てくるニョロニョロに似てますね。
左のクッキーは毎日お一人様2点までの数量限定販売だとか。
右にあるのは、サンプルCDとネフィリムのシール。
カフェメニューも問題なく美味だったそうです。
・El Shaddai CAFE 5/8(日)までの期間限定。
・ネフィリムのクッキーを作られたパティシエールのブログ。
第1178回「昔は苦手だったもの」
こんにちは。 トラックバックテーマ担当の水谷です。今日のテーマは「昔は苦手だったもの」です。水谷は昔「しいたけ」が苦手でした。
今は大好物なのですが、ヌルっとした感触が気持ち悪く感じていました。昔はヌルヌルした感触の食べ物が苦手だったのですが今はむしろ大好きだったりします。
味覚などは、年齢によって変化しますので昔は苦手だったものが、年齢を重ねるとともに...
FC2 トラックバックテーマ:「昔は苦手だったもの」
あまり好き嫌いはないのですが、なぜか苦手だったのが
缶入りのトマトジュース。
昔の缶ジュースって、匂いが独特で、
しかもトマトは酸っぱいだけ。
それに比べると、今は気になる臭みがないし、
トマトそのものも品種改良されて甘みが強くなってますよね。
あなたのネコを市長に
滋賀県湖南市観光物産協会が、インターネット上で
猫の仮想選挙を統一地方選の後半戦に合わせて開くそう。
立候補できるのは、湖南市で飼われている猫に限られるが、
投票は全国からできるという。
市長に選ばれた猫は、新キャラクターのモデルとなる。
詳しくは、こにゃん選にて。
湖南市のサイトはこちら。
猫好きとしては、気になる気になる(ΦωΦ)♪
春の花2題
桜のじゅうたん。

見ている間にもはらはらと散ってきていて、
じゅうたんの面積がどんどん増えてゆきます。
お隣のお庭で咲き始めたスオウの花。

tetsuya's PRESS Vol.116
今月はインドアなグッズばかりでした。
☆ノート 440 on sa 2 RAINBOW NOTE BOOK
design pocket
二重に架かる虹を閉じ込めた洋書風デザインのノート。
真っ白い表紙に小口の虹が鮮やか。
12色のグラデーションの紙で虹を表現していて、とてもきれい。
しおり紐はイエロー・ブルー・ピンクの3本が入ってます。
欲しいな、これ。
☆Bluetoothワイヤレススピーカー JAMBOX
Trinity
151×57×40mmというコンパクトな大きさながら連続再生10時間を誇る
ワイヤレススピーカー。
仕様については、上記リンク先をご覧ください。
カラーは、ブラックダイアモンド、グレイヘックス、ブルーウェーブ、
レッドドットの4色。
☆ワイン栓 A Date with Wine
Generate Design Inc
「ワインとデートする」というネーミングのワイン栓。
開封した月日を記録できるダイヤルがついているので、
お酢になっちゃう前にチェックできます(笑)
teっちゃんも言うとおり、自転車のロックに似た形状ですが、
発想は面白いし、きっと便利だと思います。
☆フロアランプ Corner Lamp
Generate Design Inc
正面から見ると気づきにくいのですが、部屋の隅にぴったり収まる形の
フロアランプです。
スペースに無駄がなく、反射の仕方も計算されていて美しい。
2台使って部屋の対角線上に置いたり、並べたりと
バリエーションも豊かです。
☆ウェットシートケース wet sheet case
ideaco
詰め替え用のウェットシートを袋ごと入れられるケース。
シートの乾燥を防ぐため、ゴムの木でできたフタには
シリコンのパッキンがついています。
本体は陶器でころんとした形。
カラーは、ホワイト、ブラウン、ライトブルーの3色。
キッチンにもリビングにもトイレにも。
これ欲しい!PC用のウェットシートを入れたい!
☆今月のteっちゃん
アンティークなハイバックチェアに腰かけてじっとこちらを見てます。
teっちゃん、痩せましたよね?
髪型のせいで痩せてみえるだけかもだけれど。
花柄のカーディガン、大きなプリントのあるTシャツ、デニム。
告知は、既にリリースされたベスト盤とDVD BOX、
味スタのライヴ+ハガレン映画。
先月紹介した「ケロミン」の小型版「コケロミン」を
プロデューサーの岡野さんが持っていて、試してみたそう。
teっちゃんがコケロミン持ってるところを想像するだけで萌えます(殴)が、
今回のレコーディングでは使わなかったものの
いつかコケロミン大活躍の楽曲が発表される!?(笑)
第1175回「あなたの熱は何℃から?」
こんにちはー!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「あなたの熱は何℃から?」です。よく風邪をひくと「うわ、熱でた~!」ってなりますよね・・体温がおかしくなってすっごくしんどくなりますが、人によってその温度も違うと思います~私は平熱が35.2℃っていう低体温なので36.5℃を越えると微熱ってことで、とてもしんどくなります・・・・ちなみに私の友達は平熱が36.5℃以上なので37℃ぐらいは余...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの熱は何℃から?」
平熱が36.2度くらいなので、37度超えると
「うわ、熱がある」状態になります。
37.5度くらいから関節が痛くなり、ぼーっとします。
38度以上はあまり記憶にないので、出したことないのかも。
横になれば早く治るのでしょうが、なかなかそうもいきません。
大抵かかりつけの内科へ行って解熱剤を処方してもらって、
無理やり下げてます。とほほ。
地震酔い
もちろん、被災地から見れば少ないので
文句を言ってる場合じゃないのですが、
何となく常に揺れてるような感じが抜けません。
家族にもしょっちゅう「ねぇ、今揺れてない?」なんて聞いてしまいます。
どうやら地震酔いのよう。
余震の後も揺れている感じが残る人は、地震酔いかも。~GIZMODO JAPAN
この記事によれば、【目による視覚情報と
三半規管などによる平衡感覚にズレが生じている】のが原因だそうで、
治す方法も簡単に書かれてますが、
どうすれば防げるのか、は書いてないです。
揺れてる時はテーブルの下にでも入って目をつぶればいい?
でも、それはそれで怖い気が…(悩)。
かっこよすぎて、ずるい~建物コネタ集~
見ていてとても面白いので、お時間のあるときにどうぞ。
実際に見たことがあるもの⇒国会議事堂駅の壁、有明TFTビルの滝、
横浜そごうのエレベーターホール
満開なう。

家の近くの桜並木が満開に。
桜を背景にしてランドセル姿のわが子の写真を撮ったり、
散る花びらを追いかける子どもが走り回ったり、
いいアングルを求めてカメラを構えたり。
みんな春を喜び、満喫しています。
ここ数年ずっと言い続けていて未だ果たされない夢。
桜前線を追いかけて北上したい。
いつか実現しますように。
その頃には、被災された地域が復興して
皆さんの生活が喜びに満ちていますように。
TETSUYA info 4/9
詳細⇒BUDDYZ
取扱い店舗リスト
・小倉コレット2F(小倉) 4/12(火)まで
・鶴屋百貨店2F(熊本) 4/13(水)~4/26(火)
・府中伊勢丹(東京) 4/13(水)~5/8(日)
・丸井ANNEX(東京) 4/18(月)~5/8(日)
・阪急梅田本店(大阪) 4/20(水)~4/26(火)
・東急百貨店渋谷東横店(東京) 4/21(木)~5/4(水)
・近鉄百貨店阿倍野店(大阪) 4/21(木)~5/4(水)
・東急百貨店吉祥寺店(東京) 4/21(木)~5/8(日)
・東急百貨店さっぽろ店(札幌) 4/21(木)~5/31(火)
WEB販売については後日告知の予定だそうです。
teっちゃんの紹介文に一部ツッコミを入れたい(笑)ところですが、
このTシャツはカッコいい♪
ぱっと見、誰とのコラボかわからない気がしますが
渋谷に見に行ってみようかな。
元町でお花見。
みなとみらい線 元町・中華街駅⇒フランス山公園⇒港の見える丘公園
⇒外人墓地⇒元町公園⇒元町⇒JR根岸線 石川町駅
どこも桜が八分咲きくらい。
今日は風が非常に強く、はらはらと散り始めていて、春の風情たっぷり。
桜の素晴らしいところは、どんな建物とも相性が良いところですね。
日本家屋でも洋館でも美しいのです。
元町に下りてきてからは、パン屋さんや輸入食品のお店を覗いたり。
ランチは、美味しそうなお料理の看板を出していた、
汐汲坂のkaorisにて。
メニューや食器が北欧風でした。

ランチセットのデザート、焦がしマドレーヌ。
家へのお土産として、山手十番館でバラの花びらが入った
ローズハートというハート型のクッキーを購入しました。
森の木琴
FLA2 本日リリース!
待ってたよ~!
昨日、やっとTWENITY BOXのDVDを見たばかりで、
こちらを開封するのはいつになるやら見当もつきませんが(苦笑)、
ゆっくりじっくり楽しみたいと思います。
Amazonでは、FIVE LIVE ARCHIVES 2 リリースをうけて、
L'Arc-en-Ciel アーティストストア
FIVE LIVE ARCHIVES 2の作品解説や収録曲名、
LIVE写真などが集められています。
あらためてバイオグラフィーを読んで
人知れずにんまりするtetsuヲタ(怖)
ウィルス注意!
「計画停電に関する対応表です」となどいう文面で「総務」「管理」を名乗って
送られてくるメール。
添付ファイルを開くと、遠隔操作でデータを吸い取るソフトが起動するとか。
大手企業や官公庁がターゲットらしいですが、それら以外でも
不審なファイルは開かないように注意しましょう。
先月、夫宛てに計画停電のグループ分けPDFを添付したメールを送ったところ、
「ウィルスだと思って開いてない」と言われました。
妻が信用できないのか、という疑問は置いといて、
案外正しい対応だったなと思った次第です。
三分咲き

今日の桜です。
三分咲きくらいでしょうか。
この樹は、日当たりが良いらしくて、
毎年一番最初に咲きます。
週末が楽しみですねo(^-^)o
FCからラニバ・チケットの払い戻しのお知らせが来ました。
詳細は、LE-CIELまたはL'mobileにてご確認ください。
手続きが困難な場合は、公演後の対応も考えているとのことなので、
一度連絡をとってみてください。
第1167回「好きなおとぎ話は?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です。
今日のテーマは「好きなおとぎ話は?」です。
好きなおとぎ話、私は「鶴の恩返し」です
あの切ない思いやりに小さい頃、胸を鷲づかみされたことを
覚えております。
地味におとぎ話ってせつなーい話が多いですよね。
明るいお話もありますが、
私はなんだか切ない話がとても好きです。
皆さんはどのおとぎ話が
第1167回「好きなおとぎ話は?」
おとぎ話の範疇とは違うかもしれないですが、
ルイス・キャロルの「ふしぎの国のアリス」が好きです。
次から次へとでてくる風変りなキャラクター、
言葉遊び的な要素がちりばめられた、
奇想天外な展開をしていくストーリー。
これを超えるものはないですね。
ちなみに、一番好きなキャラクターは、チェシャ猫です(^-^)
♪偉さが違う~よ♪
待ちくたびれた…

注文からちょうど3ヶ月。
でも、もうちょっと早く届くと
もっと嬉しさが増すような(苦笑)。